駒沢大学駅徒歩5分の歯医者「駒沢歯科・矯正歯科クリニック」

医院ブログ

定期検診の重要性について。

こんにちは。世田谷区駒沢の歯医者、駒沢歯科矯正歯科クリニックです。

今日は、定期検診の重要性について説明いたします。まず定期検診がなぜ3ヶ月から4ヶ月に一度受診した方が良いのかを説明いたします。

定期検診の1番重要な役割は虫歯や歯周病の早期発見、早期治療です。虫歯は大きくなれば大きくなるほど歯を削る量が多くなります。早期に発見できれば、保険の白い樹脂で1日で治療が終わります。もちろん虫歯が浅ければ麻酔もする必要もなく詰められます。虫歯が進んでしまっていれば神経を抜いたり最終的には被せ物になる可能性があります。よって虫歯が小さいうちに削って詰めてしまうのが歯を削る量が少なく歯の寿命も短くなりません。

歯周病に関しては3ヶ月から4ヶ月ほどで歯石ができ始める時期でもあります。また磨き残しは歯石になるまでにバイオフィルムと言う状態になるのですが、このバイオフィルムもいちど歯に形成されると歯磨きだとおとしずらくなります。バイオフィルムとは最近の集合体のことです。様々な種類の細菌が結びつきあって増殖した膜状のもので、一度バイオフィルムになってしまうと薬剤や体の免疫細胞に強い状態になっています。例えば台所の排水溝についたぬるぬるとした膜を見たことがあると思いますがそれがバイオフィルムであり、なかなかきれいに落とすことができません。バイオフィルムが数層に重なった状態がプラークです。歯周病の原因はこの歯垢が歯石となり、歯の表面にこびりつきます。この状態になってしまうと歯ブラシ等では除去ができません。なので歯科医院でスケーラーと呼ばれる歯石を取る専門の器具でないと歯石を除去できません。どんなに歯磨きが上手い人でも必ずどこかに磨き残しはあるものです。なのでそこの箇所がバイオフィルムとなり放置しておくと歯石になります。歯石も長く放っておくと歯茎の上にある歯石がやがて歯茎の下に付着するようになります。この状態になると一日で歯石を除去することが難しく、何回かに分けて歯石を取ることになります。歯ブラシなどがきちんと習慣付いている人細菌がバイオフィルムを形成し、歯石がつき始めるタイミングが3ヶ月から4ヶ月ぐらいなので、歯茎の下に歯石ができる前に除去しようと言うわけです。また定期検診に3ヶ月から4ヶ月の間隔で定期検診に来ると歯周病の成績が良く、歯が残っている本数が定期検診にあまり来ない人と比べてかなり多いと言うデータもあります。よって定期検診は虫歯歯周病の予防、早期発見早期治療にとても効果的です。さらに、定期検診は保険内でできますので積極的に受診するようにしましょう。

電話する電話する
WEB予約