駒沢大学駅徒歩5分の歯医者「駒沢歯科・矯正歯科クリニック」

医院ブログ

睡眠時無呼吸症候群について

こんにちは。世田谷区駒沢の駒沢大学の付近にある歯医者、駒沢歯科・矯正歯科クリニックです。今日は睡眠時無呼吸症候群について説明します。

睡眠時無呼吸症候群とは一言で言うと眠っている間に呼吸が止まってしまう病気のことです。

睡眠時に呼吸が止まってしまっているため、酸素濃度が低下します。目が覚めると呼吸し始めますが眠り出すとまた呼吸が止まってしまいます。この状態が一晩中続いてしまいますので質が良い睡眠が全く取れず日常生活に支障をきたしてしまいます。

睡眠時無呼吸症候群はほとんどの場合が空気の通り道である気道が1部あるいは全体的に閉じうことによりおこります。

そのため睡眠時無呼吸症候群は肥満の人、首が太くて短い人、顎が小さい人などに多くさらに咽頭行の筋肉や下が緩みさらに起動が狭くなって起きてしまいます。

無呼吸低呼吸指数は10秒以上の無呼吸体呼吸が1時間にどのくらい起こるかを無呼吸低呼吸指数(AHI)といいます。一時間に10秒間の呼吸停止があると無呼吸1といえます。

呼吸が止まることですぐに生命に危険は及びませんがこれが高すると循環器などに大きな負担をかけ高血圧や循環器官に罹患する確率が高くなりいわゆる突然死などにつながる恐れがあります。日本では無呼吸指数が20以上で重症点要治療となります。

睡眠時無呼吸症候群の診断には専門の医療機関に受診する必要があります。睡眠時無呼吸障害に関しては自分が注意し設定すれば直る、ゆっくり休養すれば治るというものではありません。横になって休めば休むほど、体に悪影響をあたえると言う悪循環を専門家と一緒になって治療する必要がある病気です。

睡眠時間が呼吸症候群の治療について

この病気の一般的な治療法としてNCPAP(鼻に持続的に陽圧をかけ、呼吸を助ける方法)がありますが、口腔内装置(マウスピースで顎を前方に牽引固定することで呼吸を楽にする方法)も効果があります。これらの方法は比較的簡単で取り外しが可能なことから、導入しやすいと言う利点があります。しかし装置を外してしまうとと効果はなくなるため永久的な治療法でなく対処療法となります。

根本的な治療法について

根本的な治療は手術で顎を前方に移動させることで気道を拡大し、呼吸を改善すると言う方法が近年、注目されてきました。この手術は顎の小さい方に有効で、睡眠障害の根本的な治療としての可能性が注目されています。この手術は基本的に口腔内から行い、1週間位の入院と全身麻酔による管理、術後の経過観察など大変な部分もありますが根本的な治療法としてその効果は期待できます。

電話する電話する
WEB予約