入れ歯

入れ歯について

ぴったり噛み心地の良い入れ歯へ

当院では、患者様一人ひとりのお悩みやご要望、お口の状況にあわせた入れ歯をご提供することを心がけています。また「金属アレルギーが心配」「外から入れ歯を装着していると気づかれないようにしたい」などのニーズをお持ちの方はオーダーメイドの自費入れ歯を作製可能です。現在使用している入れ歯のメインテナンスにも対応していますので、お困りのことがあればどんなことでもご相談ください。

こんなお悩みをお持ちの方におすすめ

  • 今の入れ歯が合っていない
  • 入れ歯が壊れてしまった
  • 柔らかい入れ歯にしたい
  • 固いものを食べれるようにしたい
  • 見た目も自然な入れ歯がほしい

保険の入れ歯と
自費の入れ歯の
大まかな違い

結論から言うと、品質(噛みやすさ、審美性、安定性、耐久性など)を求める方は、自費診療の入れ歯を検討されることをおすすめします。一方、質よりもコストを重視したい方は、保険診療用の入れ歯の方が満足度が高いでしょう。ただし、どのような治療方法を選択すべきかは、患者様のお口の中の状態に大きく左右されます。
また入れ歯の他にインプラントという治療方法もあります。
患者様にとって最適なプランをカウンセリングで決めていきます。他院での説明に納得がいかない場合は、セカンドオピニオン(他の歯科医師の話を聞くこと)を利用するのもOKです。

当院の保険の入れ歯

保険適用の入れ歯は、どこで治療しても、日本全国の歯科医院で使用することができます。

  • 同じ治療費
  • 使用できる材料に制限がある
  • 治療内容が一定の範囲に限定される

といった特徴があります。

部分入れ歯(プラスチック+金属)

取り外し式部分入れ歯は、少なくとも1本の歯が残っているときに装着する入れ歯です。
プラスチックや金属の金具で失った歯を補います。

特徴

  • 低価格で治療が可能です。
  • 手術が必要ないため、治療の負担が少ない。
  • 痛みが少ない。

総入れ歯(プラスチック)

総入れ歯とは、歯が残っていないときに装着する入れ歯です。
すべてプラスチックでできています。

特徴

  • 超低価格で治療が可能。
  • 手術に加えて、口の中の歯を削る必要がないので、治療の負担が少ない。
  • 虫歯になりにくい。

当院の自費の入れ歯

自費診療の入れ歯の相場は、約15万円~80万円です。(部分入れ歯、総入れ歯を含む)。
自費診療には、保険診療のような統一されたルールや制約がないため。

  • 歯医者
  • 治療範囲
  • 入れ歯の種類
  • 地域(立地条件

などによって、治療費が大きく変わるという特徴があります。

金属床

入れ歯の土台部分が金属で出来たタイプです。金属製のため丈夫に仕上がり、保険の入れ歯と比べると薄く作製できます。熱伝導率が良いため食事の際に熱を感じられるのもメリットです。

特徴

  • 自費診療になるため、保険診療に比べ費用がかかる。
  • 保険の入れ歯の約1/3の厚さで作ることができるため、違和感が少ない。
  • 曲がりにくい素材なので、取り外し式の部分入れ歯でも周囲の歯に負担がかかりにくい。
  • 熱伝導率が高いため、食べ物や飲み物の温度を感じやすい。
  • 入れ歯の材料として、長持ちさせやすい。

ノンクラスプデンチャー

装置を固定するための金属バネがない(見えない)タイプになります。外から見ても入れ歯をしているとわかりません。また、素材が軽く、弾力性もあるので床の部分が薄く作製できます。

特徴

  • 自費診療になるため、保険診療に比べ費用がかかる。
  • 保険適用の部分入れ歯と異なり、金具を使用しないため、審美性が向上する。
  • 軽くてフィット感のある素材なので、外れにくいです。
  • 金属アレルギーの方でも安心してお使いいただけます。

入れ歯製作の流れ

  1. Step01型取り

    患者様一人ひとりに合った型を作るためのトレー(個別トレー)を作るために採取します。
    また、入れ歯をどのように設計するかの診断・診断にも使用されます。

  2. Step02精密印象

    より精密な型取りのために個人トレーを使用します。
    基本的にはこの型取りで作った模型を使って義歯を作ります。

  3. Step03噛み合わせ採得

    上下の模型だけでは入れ歯は作れません。上顎と下顎の位置関係を知る必要があります。
    その位置関係を記録・再現するために行うのが噛み合わせ採得です。
    型取りで作った模型に、噛み合わせ採得のための装置を作り、患者様のお口の中に装置を入れて記録していきます。 その記録を使用して、その位置関係で義歯を作り始めます。

  4. Step04入れ歯への適合性の検討

    入れ歯を作るには、柔らかいワックスにプラスチックの歯(人工歯)を並べることから始めます。
    並べた人工歯が患者様に合っているかどうかを確認するために、入れ歯の試作(ワックスデンチャーの試作)を行います。
    噛み合わせに問題がないか、前歯が自然に並んでいるかを確認します。
    模型とお口の中には多少の誤差がありますので、その場で修正する場合もあります。
    問題がなければ、ワックスを義歯材料に置き換えて義歯を完成させます。

  5. Step05入れ歯のセット

    出来上がった入れ歯は、ワックスと義歯材料を入れ替える際に、若干の寸法変化があるため、再度調整する必要があります。
    また、口の中には歯ぐきが薄い部分や骨が出ている部分があり、少し噛む力でも痛みが出る部分があります。
    そのため、入れ歯をセットする際やしばらく使用している間に調整します。
    また、患者様が入れ歯に慣れるまでは、最初は使いづらいかもしれません。

料金

  • 金属床¥330,000
    治療期間の目安: 3ヵ月~半年 
    治療回数の目安:5~10回

※料金はすべて税込みです。

注意点・リスク

  • 自費治療になるため、保険診療に比べ費用がかかります。
  • 材質的に修理が難しいです。
  • 安価な金属床は金属アレルギーになりやすいです。
  • 安価な金属床は重く、落ちたり外れたりしやすいです。
  • 自費診療の入れ歯の中でも料金が高いです。
  • ノンクラスプデンチャー¥110,000
    治療期間の目安:1ヵ月~半年 
    治療回数の目安:3~5回

※料金はすべて税込みです。

注意点・リスク

  • 自費治療になるため、保険診療に比べ費用がかかります。
  • 特殊な素材で作製するので、破損した際、次の装置が出来上がるまでお時間をいただく場合があります。
  • 装置を固定するため、引っ掛ける歯がない方はご使用できません。