ホワイトニング

ホワイトニングについて

いつまでも若々しく眩しい笑顔へ

ホワイトニングは、専用の薬剤を使用して歯を白くする施術です。歯を削ったり被せ物を取り付けたりする必要がありません。歯の表面や内側に沈着した着色成分や黄ばみを分解でき、本来の自然な白さを引き出します。
また、天然の歯よりも白さが目立つ方には、元の歯の上に白い被せ物を作る「ラミネートベニア」という方法を用いることが多いのですが、この方法と仕上がりは、通常のオフィスホワイトニングとは全く異なります。
人工的に白い被せ物をすることで、自然な白さよりも白く見せることができます。

こんな方におすすめ

  • 歯の黄ばみが気になる方
  • 喫煙をされていたり、コーヒーをよく飲んだりして、歯が汚れていると感じている方
  • 口もとに自信を持てるよう、自然で美しい歯に変えていきたいとお考えの方
  • 人と会ったり、人前で話すことの多い方

ホワイトニングで
白くなる仕組み

ホワイトニング剤の成分として使用されている過酸化尿素や過酸化水素は、上記の “色のついた汚れ “を無色透明な物質に分解することで、歯を白くします。
これらの成分には、歯に含まれる色素を分解する漂白作用があり、本来の歯の色そのものを白くする効果があります。さらに、「マスキング効果」と「漂白効果」によって、加齢によって色が変わる歯を白く見せることができます。
マスキング効果とは、過酸化水素がエナメル質の表面の構造を変化させる(角張った状態から球状になる)ことで光の不規則な反射を起こし、エナメル質がすりガラスのように白く見える仕組みです。
ホワイトニングは、この複雑なメカニズムによって歯を白く見せるのです。

歯が着色して黄色く見える理由

歯の表面にはさまざまな着色成分があります。
お茶やコーヒーに含まれる色素であるポリフェノールや、タバコのタールなどがステインの原因として知られています。これらの色素は、歯の表面に付着してステインを形成し、最終的には歯を黄色く着色させてしまいます。また、加齢により半透明のエナメル質がすり減ると、内部の象牙質の厚みが増し、すり減ったエナメル質から象牙質が透けて見えるようになると、内側から見た歯の色が黄色くなります。

ホームホワイトニングと
オフィスホワイトニングの
比較

オフィスホワイトニング ホームホワイトニング
素材 薬剤には過酸化「水素」が含まれています。 過酸化水素は歯の表面に塗布すると、すぐに洗浄を開始します。 このように、オフィスホワイトニングは歯の表面を白くすることを目的とし、目に見える汚れを落とすことになります。 薬剤には過酸化「尿素」が含まれています。 過酸化尿素は、歯の表面に塗布しても、すぐに汚れが落ちるわけではありません。塗った直後ではなく、歯の内部に浸透してから汚れを落とし始めるからです。つまり、ホームホワイトニングは、歯の表面ではなく、歯の内部を白くすることを目的としています。 自宅でリラックスしてできるからこそ、歯の内部まできれいにすることができるのです。
治療方法 歯科医師または歯科衛生士が施術を行います。 ホワイトニングなどのサロンでは利用できないため、歯科医院で行います。ホワイトニングの薬を使用し、薬の効果を高めるために光を当てます。 歯科医院で歯型を取り、自分に合ったマウスピースを作り、そのマウスピースに薬液の入ったジェルを入れ、自宅で毎日数時間装着します。
効果 ホワイトニングの薬を使い、薬の効果を高めるために光を当てます。短期間で歯を白くすることができますが、白さはすぐに元に戻ってしまうので、維持するためには月1回の歯科医院での治療が理想的です。 効果が出るまでには時間がかかりますが、継続すればオフィスホワイトニングよりも白くなります。また、一度白くなるとその白さが長持ちします。

ホワイトニングする前に
確認事項

ホワイトニングしても、あまり効果が出ない理由

  • フッ素コーティングをしている場合

    フッ素には、虫歯菌が出す「酸」をエナメル質に溶けにくくする効果があり、新たな虫歯を作りにくくする効果が期待できます。ただし、フッ素コーティングをしている人は、フッ素がホワイトニング剤の歯への浸透を妨げるため、十分に歯を白くできない場合があります。
    ホワイトニング後にフッ素コーティングをすることをお勧めします。

  • 着色成分が強く付着している場合や
    歯垢がある場合

    歯の表面に着色成分が多く付着していると、ホワイトニングで思ったように白くならないことがあります。また、歯垢が付着していると、ホワイトニング剤が歯に浸透しにくくなりますので、歯に歯石がついている場合は、まず歯石を除去してからホワイトニングを行うことをおすすめします。

ホワイトニングが出来ない方

  1. 01

    妊娠中・授乳中の女性

    妊娠中や授乳中の女性は、ホワイトニングを控えるべきです。
    妊婦や胎児に対するホワイトニングの効果・影響が十分に検討されておらず、安全性がまだ保証されていないからです。

  2. 02

    歯の神経が死んでいる人

    大前提として、歯の神経が生きているか死んでいるかで、ホワイトニングの方法が異なります。歯の状態に合っていないホワイトニングを行うと、効果が出ない場合がありますので、注意が必要です。

  3. 03

    歯の詰め物をしている人

    詰め物がある場合、詰め物にはホワイトニングができません。厳密に言うと、ホワイトニングはできても、詰め物自体には効果がないというのが正しいかもしれません。その理由は、詰め物の色と歯の色が違うため、ホワイトニングをしても本来の詰め物の色を分離することができないからです。

料金

  • ホームホワイトニング¥9,800
    治療期間の目安:毎日 治療回数の目安:1~2回

※料金はすべて税込みです。

注意点・リスク

  • 自費治療になるため、保険診療に比べ費用がかかります。
  • 効果が出るまでには時間がかかります。
  • ホワイトニング期間中、歯に色移りしやすい飲食物に気を付けなくてはいけません。
  • オフィスホワイトニング¥15,000
    治療期間の目安:約1時間半 治療回数の目安:1回

※料金はすべて税込みです。

注意点・リスク

  • 自費治療になるため、保険診療に比べ費用がかかります。
  • 歯の白さを保つには、繰り返しの来院が必要になります。
  • 薬剤を使用する際、痛みを感じたり、沁みたりする場合があります。