矯正歯科への想い
【経歴】
東京医科歯科大学卒業
東京医科歯科大学咬合機能矯正学分野修了
私たち専門の歯科医師が皆様のお口の中を拝見すると、ご本人が気づいていなくても、矯正治療が必要な方がたくさんいらっしゃいます。
そして何よりも、治療を受けられる患者さんやそのご家族の気持ちや不安に寄り添いたいと思っています。
歯列に対するコンプレックスや悩み、不安などをお聞かせください。
患者様それぞれのライフスタイルに合わせて、最適な治療をご提案いたします。
こんなことでお悩みの方へ
- 歯並びにコンプレックスがある
- 口元を隠して笑ってしまう
- 口紅が八重歯に付く
- 凹凸のある歯ブラシが使えない
- 唇が歯に挟まる
- 噛み合わせの悪さが気になる
矯正治療について
トータルな歯科治療を提供
当院では、矯正治療だけでなく、歯科のトータルな治療を行っています。 もちろん、矯正治療中の虫歯や歯周病の予防(治療)や、矯正治療に伴う抜歯なども行っています。
精密なシミュレーション
光学スキャナーを用いて、患者さんのお口の中を様々な角度から診ていきます。 矯正治療後のシミュレーション画像も見ることができます。矯正については、治療費や期間、痛みの程度など、さまざまな疑問があると思います。 また、「学校や仕事があるから、矯正はちょっと・・・」「歯を抜くのが怖い」など、矯正治療を諦めている方もいると思います。 当院では、正面から見えない矯正治療や歯を抜かない矯正装置などの新しい機器を取り扱い、患者様一人ひとりに最適な治療方法をご提案しています。 まずは、カウンセリングで不安やご希望をお聞かせください。 またカンドオピニオンとしてもお気軽にご相談いただければと思います。
矯正の種類
ワイヤー矯正 / ホワイトワイヤー矯正
ワイヤー矯正は、歯の表側に矯正装置を装着して歯並びを改善する治療法です。 軽度のものから重度のものまで幅広く対応しています。 「歯列をしっかり治したい」「歯列が極端に悪い」という方におすすめの治療法です。
治療期間の目安
現在の歯列や噛み合わせの状態により、治療期間には個人差があります。 平均的には2~3年で歯列を治すことができます。
ワイヤー矯正のメリット
インビザライン
見えない矯正・インビザライン
インビザラインは、アメリカのアライン・テクノロジー社が開発した、歯列・咬合を治療する新しいマウスピース型矯正治療システムです。
マウスピースはオーダーメイドで、透明な素材を使用しているため、矯正していることが目立たないのが特徴です。
欧米をはじめ世界で600万人以上の患者様の矯正治療に使用されています。
インビザラインは日本でも多くの医師に支持されています。
インビザライン(マウスピース矯正)のメリット
インビザライン(マウスピース矯正)の注意点とデメリット
インビザライン矯正治療の流れ
相談・コンサルティング
まずはご来店いただき、カウンセリングを行います。
お口のお悩みや治療のご要望、現在のライフスタイル(学校、仕事、習い事など)をお伺いします。
ご要望を叶えるための最適な矯正方法を、メリットや留意点などを踏まえて詳しくご説明します。
精密検査 歯の型取り
インビザラインによる治療方法、期間、費用などをご理解いただき、治療方針にご納得いただいた上で、精密検査を行います。 レントゲン、口腔内写真、口腔内の歯型を精密に採取します。
3Dモデル作成・インビザライン装置・デバイス作成
収集した歯型を米国のアライン・テクノロジー社に送付します。
日本から送られてきた患者さんの歯型をCTスキャンで3Dデータに変換し、治療が完了するまでの歯の動きを3D映像で各患者さんのお口の中の状態としてコンピューター上に再現します。
歯科医師のチェックと承認を経て、治療が完了するまでの間、マウスピースデバイスを一括して製造します。
マウスピースで治療開始
マウスピースがクリニックに届いたら、いよいよ治療開始です。
マウスピースデバイスの外し方、装着時間、使用上の注意点などをご説明します。
通常、患者様には2週間ごとにマウスピースを新しいものと交換していただきます。
治療開始後、4~6週間ごとに来院していただき、歯が計画通りに動いているかを確認します。