駒沢大学駅徒歩5分の歯医者「駒沢歯科・矯正歯科クリニック」

医院ブログ

ご自身の歯とインプラントの違い

こんにちは。世田谷区駒沢の駒沢大学付近にある歯医者、駒沢歯科・矯正歯科クリニックです。今日は「ご自身の歯とインプラントの違い」について説明します。

歯科インプラントは失った歯の代わりになる治療ですが、ご自身の歯とどのような違いがあるのでしょうか?

インプラントは歯を失った場合の治療で顎の骨にチタンの人口の歯の根っこ(インプラント体)を埋入するオペを行い、人工の歯の根の上にアバットメントと呼ばれる土台を取り付け、さらに上部構造(かぶせ物)を装着して新しく人工の歯を作り機能を回復させる治療です。

インプラント体は顎の骨に埋入され、歯茎の上から見えるのはかぶせ物の部分だけなので、セラミックやジルコニアなどの白い上部構造をかぶせれば天然の歯と比べても見た目も全くかわらない人工の歯を作ることが可能です。

チタンという金属は骨と結合することができる性質を持っているため、インプラント体が骨に固定(オーステオインテグレーション)されて歯の根の役割をします。

インプラントはご自身の歯のように硬いものでもしっかりかめることが特徴ですが、それはインプラントが人口の歯の根を持っているからなのです。それが入れ歯やブリッジにはないインプラントの優れた特徴です。

インプラントとご自身の歯の大きな違いは「歯根膜」の有無です。

インプラント治療をするとご自身の歯のように噛めるようになりますがそれでもご自身の歯とは違いがあります。

歯を失うという事は顎の骨から歯となる部分を全て取り除くとうことで、同時に天然の歯の一部分である「歯根膜」と言う歯と骨の間のクッションの役割を果たしている歯根膜も同時に失ってしまいます。

ご自身の歯には歯と骨をつなぐ厚さ0.2ミリほどの歯根膜と言う組織があり、歯と骨がこの歯根膜でつながっています。

食べ物を噛むときの衝撃を吸収してくれる役割を持ち、さらに食感や噛み心地と言われる食べるときのほんのわずかな感覚も歯根膜の働きによって感じ取ることができます。

食感を楽しむと同時に硬いものは力強く、柔らかいものは弱い力でと言うふうに噛む力などをコントロールしてるのも歯根膜といえます。

また誤ってすごく硬いものを噛んでしまったときに反射的に口をあける反射は歯根膜と顎周りの筋肉の反射の反応によります。

このように歯根膜は食感を楽しんで食事を楽しくさせたり、反射などによって歯やお口の中を守る役割もしています。

一方、インプラントはインプラント体を顎の骨に埋入しインプラント体と骨が直接結合しているため歯根膜がありません。歯根膜がないのでクッションの役割や上心地といった感覚がないので噛む力が骨にダイレクトに強く伝わります。

インプラントに歯根膜がないことで起こること

①インプラント周囲炎になるリスクがある

天然の歯は歯茎や骨、歯根膜と言う3つの方向から血液の供給を受けていますが、インプラントには歯根膜がないので血液供給が天然の歯と比べて少ない状態です。

天然の歯の中心部には歯の神経(歯髄)と呼ばれる部分がありますが、この歯髄中を歯の神経と血管が通っています。この血管ないよ血液が循環していることではに栄養を運ぶことができる。血液の中の出てくるは酸素や栄養を運び、血小板などは出血を止める働きをします。そして白血球は体内に侵入してきたウィルスや細菌などから体を守ってくれます。

血液の供給が少ないためインプラントは細菌やウィルスに弱い状態つまり感染に弱い状態になっており天然の家と比べると抵抗力が低くなって歯周病現金に対する抵抗も弱くなりますのでインプラント周囲炎を起こしやすいのです。

さらにインプラントの周囲の歯茎にいちど炎症が起きてしまうと進行しやすいと言うデメリットもあります。

そのため歯科インプラント治療を行った患者さんは周囲の歯周組織が感染を起こしインプラント周囲炎にならないように定期的なメンテナンスが必要になります。

②歯根膜による感覚がないので強く上すぎてしまう

私項目がないと微妙な噛み合わせのコントロールができなくなってしまうため食べ物の硬さや柔らかさにかかわらず強く噛んでしまうと言う傾向が見られます。そのため噛み合う開いてのはがすり減りやすくなってしまったりお口全体の噛み合わせが悪くなってしまう場合もあります。

噛み合わせをチェックするためにも定期的なメンテナンスが必要になってきます。

③上部構造が壊れてしまうことがある。

上部構造(かぶせ物)等はセラミックスなどで作製されており、虫歯になったりセラミック自体がもろくなったりする心配はありません。しかし、歯ぎしりや食いしばりがある方はインプラントにも大きな力をかけてしまいます。

その結果、上部構造(かぶせ物)が壊れてしまう場合がありますのでインプラントを長く使い続けるためにはなるべく歯ぎしりや噛み合わせや食いしばりなどの癖を直すことが必要です。夜間はマウスピースなどを使ってインプラントに力をかけないように対策をとることが大切です。

電話する電話する
WEB予約