ブログ

医院ブログ

タバコを吸う人は歯茎が腫れにくい?

こんにちは。世田谷区駒沢の駒沢付近にある歯医者、駒沢歯科・矯正歯科クリニックです。今日はタバコを吸う人は歯茎が腫れにくい?ということについて説明します。

歯周病が進んでいるのにもかかわらず歯茎が腫れていないというのはタバコを吸う人、特にヘビースモーカーやチェーンスモーカーにはありがちな事実です。

何故かと言うと1つはニコチンの作用で血管が収縮して血行が悪くなるのが原因です。歯茎が抹消で軽い貧血状態になっているので腫れづらい状態にあります。

2つ目に免疫機能が低下すると言うことも関係しています。歯周病原菌によって攻撃されると通常なら炎症が起きて歯茎が腫れたり出血したりします。これは体が免疫反応により歯周病原菌を異物と認識して戦おうとするから起きます。炎症と言うのは免疫反応が働いて体を守ろうとすることが起きているわけです。

しかし、タバコを日常的に吸っていると免疫機能が低下しているため、歯周病原菌がたくさん存在していたとしても体が異物だという反応が弱くなってしまいます。その結果、歯周病原菌に歯茎が侵されていると言う認識が薄いので免疫反応がうまくおきません。よって、タバコを日常的に吸う人は歯周病が進行しているのにもかかわらず歯茎が腫れづらいですし歯茎からの出血もしづらい傾向にあります。

ただでさえ歯周病はサイレントディジーズと言って自覚症状が少ない疾患になるので余計に自分には気づかない状態になってしまいます。

歯茎が腫れていない、出血もないと思っていて炎症が起きていないようでも歯周病原菌が存在すれば歯周病は確実に進行しています。むしろ免疫力が衰えている分歯周病の進行はノンスモーカーよりも急激に進むと思われます。

歯周病と言うのは一言で言うと歯茎が抜けてしまう病気です。歯周病の怖いところは歯茎が腫れるだけでなく歯の周りの骨が溶けてしまうことにより骨支えがなくなり歯が抜けてしまいます。

ヘビースモーカーは病気の自覚が遅れがちな上悪化するスピードも早いですからその分歯周病で端を失うリスクが大きいといえます。

虫歯が理由で歯医者に行き歯周病も一緒に発見できて幸いな方もいらっしゃいます。治療のために撮ったX線写真歯を支えている骨が溶けているのが映ることもあります。

タバコを長年吸っている方は早めに歯周病の治療を始めましょう。治療で歯周病原菌を減らして歯周病の進行を止めることが大事です。

この際タバコも値上がりしたことなので思い切って禁煙にチャレンジしてみてはいかがでしょうか。口の中も体も健康を維持するには基本的な生活習慣が大事になってきます。タバコを止めて免疫力が回復すると治療の効果も出てきますし体全体への良い影響も認められ、経済的にも余裕ができると思います。