ブログ

医院ブログ

入れ歯も歯石ができる?

こんにちは。世田谷区駒沢の駒沢大学付近にある歯医者、駒沢歯科・矯正歯科クリニックです。今日は入れ歯にも歯石ができる?について説明します。

入れ歯は歯科用のレジンや金属でできていますので虫歯にはなりません。しかし、入れ歯を使っているうちにプラークも歯石も付いてしまいます。歯石やプラークがつくと言う点においては歯と変わりありません。ですから入れ歯も毎日、歯磨きをするように磨く必要があります。

きれいに磨かないと細菌が繁殖してしまいます。汚れた入れ歯の細菌を飲み込んでしまうと肺炎の原因にもなりますし、ひどい口臭の原因にもなります。

入れ歯を磨くときのコツは流水で入れ歯用のブラシか柔らかい歯ブラシでやさしく洗うことです。プラークを取り除くにはブラシで機械的に落とすのが1番効率がいいです。

ただし、この時歯磨き粉を使いゴシゴシ洗うのは控えるようにしてください。歯磨き粉の研磨剤により入れ歯に傷がつきプラークがつき繁殖しやすくなってしまいます。歯磨き粉は使用せずに優しく傷を付けないように洗ってください。何かつけて洗うとすれば食器用の洗剤がお勧めです。しかし食器用の洗剤はあまりお口の中に入れて良いものではありませんのでよく洗い流すようにしてください。

歯と同じで入れ歯磨きもできれば12回するようにしてください。昼間と夜寝る前がお勧めです。そして夜間には洗浄剤につけ科学的な洗浄も行うとすっきりした入れ歯で気持ちよく寝られます。

部分入れ歯の方は歯をよく磨くようにしましょう。部分入れ歯のバネが引っかかっている所の歯は歯磨きするのが難しい場合がありますので、丁寧に歯磨きをするようにしましょう。

また入れ歯にプラークがついたままで入れ歯を引っ掛けている隣の歯まで悪くなってしまう場合があります。それでは歯を抜くこととなる場合があり入れ歯が作り直しになってしまいます。

入れ歯には保険適用のものから自由診療の入れ歯まで様々種類があります。自分にあったお気に入りの入れ歯ができたとしても、メンテナンスを怠るとすぐだめになってしまいます。

入れ歯を長持ちさせるには3ヶ月から半年に1度ぐらいは歯医者で調整をしてもらうといいと思います。

入れ歯を使用しているうちに入れ歯の歯(人工歯)がすり減ってしまったり、土手のピンク色の部分の形も変化してきますので総入れ歯になっても歯医者を受診することをお忘れなくしてください。

また、歯医者には入ればを洗浄する洗浄液などが用意してあり、その洗浄液と入れ歯を超音波にかけることでより、きれいに入れ歯をクリーニングすることができます。

残っている歯と一緒に入れ歯も歯医者でクリーニングしてもらいましょう。