駒沢大学駅徒歩5分の歯医者「駒沢歯科・矯正歯科クリニック」

医院ブログ

歯間ブラシとタフトブラシの活用

歯間ブラシとタフトブラシの活用⭐️

こんにちは。世田谷区駒沢の駒沢大学駅付近にある歯医者、駒沢歯科・矯正歯科クリニックです。今日は当院で販売している歯間ブラシとタフトブラシの必要性について説明します。

歯磨きをする時、現状歯ブラシのみの人がほとんどです。しかし、よりお口の中を綺麗にするためには歯間ブラシやタフトブラシを使用した方がいいです。なぜ歯間ブラシとタフトブラシを使った方がいいのかどうかを考えていきましょう。

⭐️歯間ブラシ

歯間ブラシは歯と歯肉の隙間に残ったプラークを除去するのが目的です。プラーク自体は通常のブラッシングでも除去できるのですが、歯と歯肉の間という狭い箇所は磨きにくく、どうしても磨き残してしまいます。ブラッシングのみの場合、プラークの除去率は6割ほどとされております。磨き残しをなくせるのが歯間ブラシであり、通常のブラッシングと合わせて使用することで9割ほどのプラーク除去が実現できます。また、歯と歯肉の間を綺麗にできることから、歯周病予防に特に効果的とされています。ブラッシングだけでは磨ける箇所に限界があるため、歯間ブラシの使用をおすすめします。
当院でご用意している歯間ブラシをご紹介します。当院ではgumの6種類の歯間ブラシをご用意しております。(ssss、sss、ss、s、m、l)
そして、CURAPROX(クロプロックス)の歯間ブラシをご用意しております。

⭐️タフトブラシ

タフトブラシは、毛束が1つのヘッドの小さな歯ブラシです。
普通の歯ブラシでは毛先が届きにくいところの清掃に適しており、歯ブラシでみがいた後、タフトブラシでの清掃を追加することで、みがき残しやすい「歯と歯の間」や「歯と歯肉の境目」のプラークを効率よく除去することができます。歯ブラシでは毛先が届きにくいところにタフトブラシの使用をおすすめします。
(例えば、歯並びが悪いところ、奥歯の奥、矯正装置のまわり、前歯の裏、かぶせもののまわり、抜けた歯のまわり、背の低い親知らず、生えかわり期の生えている途中の歯など)

タフトブラシの使い方は歯ブラシでみがいた後、みがき残しを鏡で確認したり、舌で触った感触がザラザラとしていないかなどをチェックします。
タフトブラシは「ペングリップ」(鉛筆の持ち方)で持つことをおすすめします。
鏡を見ながら、みがき残しが気になるところに毛先を当て、軽い力で小刻みに動かしてみがきましょう。
歯肉を傷付けないよう、力の入れすぎや動かし方に気をつけましょう。

タフトブラシは清掃補助用具の中でも認知度が低く、ドラッグストアでも取扱が少ない商品の一つです。ですが、歯磨きにプラスすることで非常に効果的にプラークを除去することができる清掃補助用具です。
是非普段の歯磨きに歯間ブラシとタフトブラシを取り入れてみてはいかがでしょうか!

電話する電話する
WEB予約