駒沢大学駅徒歩5分の歯医者「駒沢歯科・矯正歯科クリニック」

医院ブログ

歯周外科治療について

こんにちは。世田谷区駒沢の歯医者、駒沢歯科・矯正歯科クリニックです。今日は歯周外科治療について説明いたします。

歯周外科治療とは歯周病の最終的な治療で歯茎を開かずに取りきれなかった汚れを取るために歯茎を切開して歯石を除去する外科的な治療法です。

歯周外科治療と言うとあまり聞き慣れない言葉かもしれませんが歯周病の治療の最終的な治療ともいえます。歯周病は多くの患者様が罹患している病気です。歯周病の厄介なところはほとんど自覚症状がないまま進行してしまうことです。歯科医院で早期発見し、深刻な状況になる前に治療ができれば歯磨き指導と歯石除去で炎症が収まり歯周病の治療は終わり、定期検診(メンテナンス)に移行していきます。これを歯周基本治療といいます。けれども歯周基本治療では歯周病の炎症が収まらない場合があり、その場合は次のような原因が考えられます。

1つ目は歯並びが悪かったり詰め物やかぶせものがあっていない方で詰め物やかぶせ物の間に汚れが詰まってしまっている方、歯茎が弱っている方などです。

これらの患者様にはそれぞれの原因に合った治療を行っていきます。歯並びが悪い患者様には歯磨き指導と矯正の治療を進め、詰め物やかぶせものがあっていない患者様はそれらのやり直しの治療を提案し、歯茎が弱い方には磨き方を徹底的に教えていきます

2つ目は進行した歯周病の炎症により歯を支えている骨が失われ歯の周りの歯周ポケットと言うところが深くなってしまった方(重度歯周病)です。歯の根っこの形が複雑でどうしても清掃器具が届かず汚れが取り切れない場合もありこの時に歯茎を開いた状態で歯石をとっていくのが歯周外科治療と言います。

歯周外科治療は必要な時に必要な部分だけ行います。深い歯周ポケットを歯茎を開けずにお掃除すると歯茎により歯石が直視できないので見えない状態で歯石を除去していくことになります。どれだけ熟練している歯科医師であっても一定以上の深い歯周ポケットがある場合は100%きれいにできないと言う報告があります。そこで歯周外科治療で深い歯周ポケットの奥に溜まった歯石を取るために歯茎を開いた状態で歯の表面にこびりついたプラークや歯石などを徹底徹底的に除去していきます。そして歯石を取り歯石が今後つきにくくするために滑沢にした後に歯茎を縫合し元に戻します。

また歯槽骨と呼ばれる骨が溶けて吸収されてしまった場合、骨の凹みを改善させる歯周再生療法ができることがあります。近年は手法や刺繍再生療法に用いられる薬剤の進歩があり、グラグラになってしまったを支える構造を増やすことで長期的にはを維持させるためにとても効果的です。しかしどのような状態の歯でも適用できるかというとそうではないことがあります。歯周病により水平的に骨がなくなってしまったケースの場合は歯周再生療法をしても効果が出にくいことがあります。適応できるかどうかはその歯の歯周病の状態にもよるので歯肉の検査やレントゲンで骨の状態を確認して歯周外科治療をやるかやらないか判断します。

またインプラント治療を検討している患者様はまず歯周病を治すことが優先です。歯周病治療をしないままインプラントを行うとインプラントの周りの骨が歯周病によりなくなってしまうのとインプラントの周りの歯周組織が炎症を起こしインプラント周囲炎を引き起こします。インプラントは虫歯にはなりませんがご自身の歯と同様に歯周病にはかかってしまいます。歯周病にかかりインプラントを支えている骨が溶けたらその部分がまた回復するのは困難です。インプラント治療を考えておられる患者様はまず歯周病の治療を優先することをお勧めします。

歯周外科治療を受ける前は全身の疾患(骨粗しょう症など)常用されているお薬がある場合は必ず歯科医師と相談してください。

また喫煙をされている患者様の場合治療の成功率に大きく影響してしまいます。できるだけ禁煙をし歯周病治療に臨まれることをお勧めします。

歯周外科治療の内容やリスク術前と術後の過ごし方などをしっかり理解し納得した上で手術に臨めるよう歯科医もご説明いたします。気になることがありましたら何でも質問してください。

また歯周外科治療は手術歯茎の改善により歯茎の炎症が取れ引き締まるため歯茎が手術前よりも下がってしまう場合があります。その際は見た目が術前よりも悪くなってしまったり知覚過敏が出ることが考えられます。しかしそれは一時的なことが多く今後歯周病ではが抜けてしまうと言うデメリットを考えても歯周外科治療を行うことにより歯の寿命が長くなることが見込める場合はご提案します。歯周病に悩まれている患者様は歯周外科治療を1つの選択肢に入れてみてはいかがでしょうか。

電話する電話する
WEB予約