駒沢大学駅徒歩5分の歯医者「駒沢歯科・矯正歯科クリニック」

医院ブログ

抜歯になってしまう歯について

こんにちは。世田谷区駒沢の歯医者、駒沢歯科・矯正歯科クリニックです。今日は抜歯について説明します。

抜歯する必要のある歯とは

近年、虫歯(う蝕)の治療法及び歯周病の治療法の進歩によりなるべく歯を残して咬合(噛み合わせ)に役立てることができる可能性は増えてきましたが、それでも保存することが不可能な歯や本来はえるべき場所に生えなかった歯の存在が他の歯に障害の原因となる場合は抜歯が必要となります。

抜歯が必要な歯とは

重度の虫歯

重度の虫歯になってしまい虫歯をとるとほとんどはが残らない場合は抜歯の適用となってしまいます。それは何故かと言うと土台、ないしかぶせものはある程度ご自身の歯に接着する必要があります。その接着できる面積があまりにも小さいと噛み合わせの力に耐えきれず外れてしまうのです。明らかに接着面積が少なく被せ物をかぶせても外れてしまう場合は抜歯となってしまいます。

②歯根の吸収

歯根の吸収とは歯の根の部分がなくなっていく生理的な現象です。歯根の吸収が著しく同様の著しい歯は保存できません。

③歯の根っこの先の病巣

歯の根っこの治療行ってもよくならない場合に抜歯になる可能性があります。

④重度の歯周炎

歯周病により歯を支えている骨の歯槽骨が失われ歯の動揺が著しい場合に抜歯になる可能性があります。

⑤歯の破折

正常な歯でも小さなひびなどがたくさんあります。これは構造上もともと持っていることもありますが、大部分は外から加わる力が原因と言うことになります。強く当たったり、ぶつかったりという大きな力はそれだけで歯が割れる原因となります。これと同時に注意が必要なのは氷や飴などを噛み潰すときのがりっという力です。不用意に梅干の種などを噛み潰すのもやめましょう。食事や歯ぎしりなど普通の日常で坂を上合わせるような小さな力でも繰り返しかかる力は日々は亀裂の原因となります。人工的につくる被せ物や詰め物も噛み合う歯との当たり方を適正に調整したものでないと歯が割れる可能性があります。

⑥隣の健康の歯や歯周組織に障害を及ぼしたり感染症の原因となる歯

代表的な歯に親知らずがあります。親知らずが斜めに生えていたり、少し歯茎から出てるだけの状態だと歯ブラシが困難な場合があります。歯ブラシが適正に行われないと隣の歯が虫歯になってしまったり、歯周病が局所的に進んでしまうことがあります。

⑦矯正歯科治療のための抜歯(便宜抜歯)

矯正歯科治療のための抜歯を便宜抜歯といいます。便宜抜歯とは歯並びを整えるスペースを得るためにおこないます。矯正では歯を並べるために前から数えて4番目の歯を抜く場合が多いです。上下左右セットで抜歯する場合がほとんどですが場合によっては左右片方だけとか、下だけと言う場合もあります。

⑧永久歯の萌出の妨げとなっている乳歯

⑨炎症の原因となった歯で再発の恐れのあるもの

などがあります。

抜歯は矯正の治療である便宜抜歯以外は歯にとっては最終手段となりますので歯医者が抜歯の適応との診断をくだすのは非常に慎重にしていきます。

また近年では従来は抜歯と診断されるような歯でも接着の進歩や根管治療の技術、薬などが改良され保存できるようになりました。他院で抜歯と診断されてお困りの際は残せる場合もありますので是非当院にいらして下さい。

電話する電話する
WEB予約