駒沢大学駅徒歩5分の歯医者「駒沢歯科・矯正歯科クリニック」

医院ブログ

口臭の原因、治療について。

こんにちは。世田谷区駒沢の歯医者駒沢歯科矯正歯科クリニックです。

今日は患者様に口臭の事についてよくご質問いただきますので口臭について書きたいと思います。まず口臭には2種類があります。1つ目は生理的口臭です。生理的講習とは誰にでもある匂いで朝起きた時や、空腹時、緊張した時に特に口臭が強くなります。これは唾液の量が減り細菌が増殖することにより口臭の原因である硫黄化物がつくられるためです。しかし歯磨き、食事などをすることにより唾液の量が増加すると講習は弱まります。したがって生活習慣の改善で良くなりますので治療は必要ありません。

2つ目の口臭の原因は食物やタバコによる講習です。これはニンニクやネギなどを食べることによる口臭なので歯磨きや、時間の経過とともに減少していきますので治療の必要はありません。

3つ目の口臭の原因は疾患による口臭です。鼻や喉の病気、糖尿病、肝疾患などが原因で起こります。しかしほとんどの場合はお口の中が原因であることが多いのでまずお口の中の原因を取り除いてから内科的疾患を疑ってみてもいいかもしれません。

四つ目が心理的口臭です。ご自分で自分が口臭がすると思い込んでしまう場合があります。この場合は検査等の客観的なことを患者様に伝えてあげることが大事だと思います。

5つ目に口の中の疾患が口臭につながってる場合があります。口臭の原因として1番多い原因です。

その中でも多いのが歯周病です。歯周病原菌細菌により食物が分解され、分解されるときの副産物により口臭がおこります。

次にが虫歯です。虫歯は独特な匂いを持っており歯垢が付着してくるとはを磨いてもなかなかきれいにとれません。長期に歯垢を放置しているとやがて歯石となり歯周病の原因となってしまいます。

その他にはベロの表面に細菌が増殖し口臭が

強くなる場合です。これも歯周病と同様に細菌がだす副産物により口臭が強まります。

またお口の中にある人工物も口臭の原因となります。例えば入れ歯は細菌が増殖する足場となってしまい不潔な入れ歯を入れることでさらに細菌が増殖してしまうこともありますので、できる限り清潔な状態で入れ歯を使っていただく必要があります。また適合の悪い被せ物や適合の悪い詰め物も口臭の原因となります。適合の悪いところは段差になってしまっているのでそこの段差に細菌が付着し細菌が増殖してしまうことがあります。

いくつか口臭の原因を上げましたが、ほとんどの場合はお口の中が原因のことが多いです。なので他人に口臭を指摘されたりご自身で口臭をんじられた方は一度歯医者に来院して頂き歯茎の検査や歯石取りなどの歯周病の治療予防または虫歯の有無のチェックなどをしていただくことをお勧めします。

電話する電話する
WEB予約